【Cubism Editorのバージョン】(Cubism Editor 5.2.03)
【OS名・バージョン】(macOS Venture 13.7.6 )
【機種名】(MacBookPro 2017 )
【CPU】(Core i5 )
【グラフィックボード】(ntel Iris Plus Graphics 640 1536 MB )
【メモリ】(16GB )
【原画制作ソフトウェア】(clip studio 4.1)
【ご利用中のモニターの台数】(MacBook1台 )
【不具合の状況】
オリジナルのLive2Dモデルを制作しており、モデリングが終わりテクスチャアトラス編集をしたところ、赤いパーツが複数出てきてしまいました。未配置が原因との表示が出たのですが、モデル用画像リストから、左のパーツが並ぶ画面に配置することができません。
また、モデル用画像リストの未配置のタブにもそれらのパーツが表示されません。
顔の塗りパーツや口の線、口の塗りなど、グルーを使っているパーツのみ赤く表示されてしまいます。(それらのパーツは後から追加したものなのでそれも関わっているのかなと思っています)
また、モデル用画像リストの名前が、変更前のものが反映されていること、パーツが並ぶ画像に、モデリング中に既に消したパーツが残っており削除しようにも選択できないことも気になっています。
以上の3点、まとめると、
・テクスチャアトラスの際に未配置のパーツが赤く表示されるが配置できない
・モデル用画像リストに変更前のパーツ名が反映される
・既に消したパーツがテクスチャアトラスに反映されており、選択・削除ができない
という点で困っています。1つでも解決法を知っていらっしゃいましたらご教示頂けると大変ありがたいです…!
どうぞよろしくお願いいたします。