tomtom
1
不具合報告内容
環境情報
-
Cubism Editor バージョン:5.2.03
-
OS:Windows 11
-
機種:デスクトップPC
-
CPU:Core i9-10900X @ 3.7GHz
-
GPU:GeForce RTX 3060
-
メモリ:128GB
-
原画制作ソフト:CLIP STUDIO PAINT
-
モニター:ワコム液タブ(1台)
不具合の内容
Cubism Editor 5.2.03 で発生。
メッシュ編集後、素材がキャンバス外へ勝手に移動してしまいます。
同じ現象が何度も起こり、毎回「元の形状に戻す」で修正しなければならず、作業効率に影響しています。
ご確認をお願いいたします。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
ご不便をおかけしており申し訳ございません。
メッシュ編集〜素材がキャンバス外へ移動してしまう様子がよくわかるように、
操作画面の全体をキャプチャした動画を添付してください。
お手数をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
tomtom
3
動画は症状が出た後の状態からの撮影になります。
メッシュ編集画面を閉じると素材がキャンバス外に移動していてキャンバスをズームアウトしても確認できない位離れた位置に飛ばされているっぽいです。
再び、メッシュ編集画面を開くと、メッシュ編集画面にも表示されなくなります。
編集画面を閉じ、元の形状に戻すを行うとキャンバス位置に戻ってきて
メッシュ編集画面にも表示されるようになります。
症状が出る前からの撮影は出来ませんでした。
※問題の素材以外は全て削除した状態で撮影しています。
ご返信誠にありがとうございます。
さらに詳しくお調べいたしますので、お手数ですが以下のアップローダーから以下のものをお送りください。
度々お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
ご連絡をお待ちしております。
ご返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
お送りいただいたファイルを拝見いたしました。
現状は原因を特定できておらず、さらに調査を進めてまいります。
以下の点についてわかる限りでかまいませんので教えていただけますでしょうか…
度々お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
tomtom
7
再現手順
(1) 全ての素材を1つずつメッシュ編集していました。
(2) 途中までは問題なく作業できていました。
(3) 線画と塗り素材をグルーでつないだ際、違和感がありました。
・塗り側のメッシュが一列に並んでしまったため、やり直しました。
・不具合時のデータは残していなかったため、その件については報告していません。
(4) グルーを削除して再接続した後から、素材がキャンバス外に移動する不具合が発生しました。
・同じ症状が2度続いたため、偶発的ではないと判断しました。
・提出したデータは、2度目に発生した際のものです。
(5) 作業内容は以下の通りです。
・反面メッシュを作成 → 複製反転 → メッシュ編集終了 → キャンバス外へ移動しました。
(6) Cubismを一度閉じて再起動したところ、その後は問題なく作業できました。
※原因はグルー以外の可能性もありますが、作業手順としては以上です。
よろしくお願いいたします。