Cubism4.2ではmoc3やmodel3.jsonを読み込めるようになってとても喜ばしいのですが
できましたら、モーションファイル(motion3.json)も読み込んでタイムラインに再現される機能をつけて欲しいです。
モーションキャプチャや、あるいはその他のプログラム等で生成したモーション情報を
タイムラインに読み込ませて手付け調整ができるようになると、システム的・開発的、かつ効率的なアニメーション作成の幅が広がりますので、なにとぞご対応のご検討をよろしくお願い申し上げます。
Cubism4.2ではmoc3やmodel3.jsonを読み込めるようになってとても喜ばしいのですが
できましたら、モーションファイル(motion3.json)も読み込んでタイムラインに再現される機能をつけて欲しいです。
モーションキャプチャや、あるいはその他のプログラム等で生成したモーション情報を
タイムラインに読み込ませて手付け調整ができるようになると、システム的・開発的、かつ効率的なアニメーション作成の幅が広がりますので、なにとぞご対応のご検討をよろしくお願い申し上げます。
@れおまる 様
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
この度は貴重なご要望を頂きまして、誠にありがとうございます。
具体的な活用の用途も含めて、
ユーザ様からの貴重なご意見として開発チームに共有いたしました。
今後の開発の参考にさせていただきます。
今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願いいたします。
こちらの機能、すでに実装されていることを確認いたしました…。
タイムラインレイヤーで配置してあるモデルの名前部分を右クリックすると出てくるメニューの中に
「モーションを読み込み」とあって
そこからJSONファイルの内容をタイムラインに反映させることができました。
できましたら…今後はフォームアニメーションについても
JSONの書き出し読み込みに対応していただけると
とても幸いでございます。
ひきつづきなにとぞよろしくお願いいたします。
@れおまる 様
ご連絡いただきありがとうございます。
ご要望内容の確認不足で大変失礼いたしました。
フォームアニメーションにつきまして、
アニメーションと同じ方法でmotion3.jsonの読み込みは可能でございます。
書き出しについてご要望を頂きましたことを、開発者へ共有させていただきます。
今後とも宜しくお願いいたします。