同一名ファイルモーションとモーションリストの更新について

こちらを参考に修正したモデルを再インポートしています。

モデルを再インポートする際に、変更しました同一ファイル名の大文字小文字は反映されないのでしょうか。
該当するファイルを削除し、入れ直したとしても元の大文字のファイルで反映されます。(小文字でインポートしたい)
また、fadeファイルが生成されなかったりします。

生成されていた場合も、

更新後、Unityで確認するとモデルのモーションリストが虫食いのようになって、アニメーションクリップがうまく反映されません。
こちらはどう対処したらよいでしょうか。

制作環境は以下のとおりです
Mac
Unity6
Cubism 5 SDK for Unity R4
モデルの書き出しバージョン等:5.0

@sayachi

いつも弊社製品をご愛顧のほど誠にありがとうございます。
Live2D スタッフでございます。

モデルデータの更新時に、.motion3.jsonのファイル名を変更したということで間違いありませんでしょうか?
もしその場合、.model3.jsonのファイルの参照情報は更新したかをお教えいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

お返事ありがとうございます。

まず、小文字大文字の反映につきまして。

具体的に言いますと、当初、「Idle_F」というシーン名で書き出し、Unityへインポートしてあったモーションを、キュビズムで「idle_f」という小文字のシーン名に変更し、書き出しました。
ビューワーで動作を確認し、モーションファイルと.model3.jsonも更新しています。

エクスプローラー上で当初あった「Idle_F」を削除、「idle_f」をドラッグ&ドロップで登録。
Reimportもいたしました。
その場合、Unityのプロジェクト内には小文字の「idle_f」になるのかと思っていますが、「Idle_F」のままです。
変更したアニメーション動作は更新されています。

ひとまずはこの説明でよろしかったでしょうか。

@sayachi

ご回答ありがとうございます。

Cubism SDK for Unityは、Unityの機能との噛み合わせにより、モデルのファイル名の大文字・小文字を変更することに対応しておりません。
更新するデータのファイル名は、大文字小文字などの表記も含め、更新の前後で同じものにしてください。

こちらは要望として受け取り、開発に共有させていただきます。

よろしくお願いいたします。

仕様の旨承知いたしました。
ファイル名は注意が必要ですね。
ご回答ありがとうございました。