メッシュの手動編集でエッジ割りツールが欲しい


1と2番のように
頂点の追加を使用してエッジを割ると次に頂点を追加したい場所と
エッジがつながってしまいます。

その挙動はメッシュを作るのにとても便利なのですが、
3番のように、既存のメッシュなどで頂点を複数追加したいとき
一度選択ツールに切り替えて何もないところをクリックして頂点の選択を解除して、
また頂点ツールに切り替えて打ちたい場所に頂点を追加するという作業をしています。
是非、エッジを割るツール、もしくは頂点のみを打てるツールを実装して欲しいです。
ご検討よろしくお願いします。

いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。

ステップ②のときにEscキーを押してエッジを切ることでお困りごとは解決できますでしょうか?
ぜひお試しくださいませ。

宜しくお願いいたします。

ありがとうございます!

その機能を使えば解決できそうなのですが、
Escキーを押してもエッジを切ることができません。
確かにEscを押すと、前回打った頂点から伸びている白いエッジのガイドは消えますが、
その状態では頂点を追加できませんでした。
そもそも、Escを押した後にカーソルが頂点追加のカーソルではなく、
通常のカーソルに変わっています。

Escキーに何かショートカットを割り当ててしまっているのかと思い、
ショートカット設定画面で「Esc」で検索しましたが、該当する項目はありませんでした。

動画のピンクのカーソルに変わっているタイミングが、Escキーを押したときです。
Cubism Editor 5.2 betaとCubism Editor 5.2の両方で試しましたが、
どちらも同じ挙動になりました。
環境はWindows 10を使用しています。
こちらが操作について勘違いをしていたら申し訳ないです。

Animation

ご返信誠にありがとうございます。

動画を添付してくださり誠にありがとうございます。
エディタの挙動を詳しく確認したいため、
ヘルプメニュー>操作を可視化 をオンにした状態で
再度動画を撮って添付いただけますでしょうか。

たびたびお手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。

お返事ありがとうございます。
Animation

Escキーはおそらくクリックする前に1度押せばいいだけだと思うので、
最初はそのようにしましたが
後半は2度押しや長押し、押しながらクリックなども試してみてます。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ご返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません…

再度動画を添付くださり誠にありがとうございます。
おっしゃるとおりEscを一度だけ押せばエッジが切れるはずですので、
なんらかの問題が起きていそうです。

お手数ですが以下のことをおためしくださいませ。

たびたびお手数をおかけしてしまい誠に申し訳ございません…
ご返信をお待ちしております。

お返事ありがとうございます。

Cubismの設定ファイルを削除してみたところ、教えていただいた操作でエッジの解除ができました。
そのことからショートカット設定を一つずつ確認したところ、
「編集」→「選択を解除」のショートカットを変更していたことが原因だと分かりました。
選択を解除する操作とエッジを解除する操作が同じだと気づけていませんでした。
こちらの認識不足で申し訳ないです。
ご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで無事に機能を使えるようになりました!とても便利です!

ご返信誠にありがとうございます。

「設定を解除」のショートカットキー設定がエッジを解除する機能にまで影響していることを
私共が把握できておりませんでした…
解決までお時間がかかってしまい誠に申し訳ございません。
ご報告いただき大変助かりました。

こちらはユーザ様にとってとても不親切な仕様ですので、今後順次改善を検討してまいります。
ご報告誠にありがとうございました。