モデリングビューを選択した状態で呼び出してください。の画面から動けません。自分でできるところまで調べましたし、やれることはやったと思います。誰か助けてください。
Cubism SDKのカテゴリに投稿されていますがなんのSDKですか?文面的にCubism Editorのようですが。
何をしようとして、どんな操作をして、どのような画面が出ているのか(できればスクショなども含めて)とかを書いてくれると回答できるかもしれません。
【スタッフより】
適切なカテゴリに移動させていただきました。
重複するトピックがありましたので削除させていただきました。
すみません。まだ使い始めたばかりなのであまり詳しい説明ができていませんでした。
ライブ2Dの最初の画面にモデルを呼び出すはずだったのですが、「モデリングビューを選択した状態で呼び出してください」の状態になり、「ok」を押すと最初の画面に戻ってしまいます。ネット検索をしてみたら、「料理を作るために、フライパンを準備しろ」というようなことだそうです。アプリはアイビスペイントを使っています。psdで呼び出しています。
一応スクショです。字が汚くてごめんなさい
あ~なるほど、PSDで原画を素材分けして作り、それをLive2Dにインポートしてモデリングを始めるっていう段階ですかね…?
pngはインポートに対応していないので、psdファイルを開く必要があるかなーと思います。
このマニュアルが参考になるかもです。
モデリングビューを選択してください
からは抜け出せたのですが、次は、psdで呼び出すと真っ白な画面にもどってしまうようになりました。一度すべて消して、再起動もしたのですが、治りませんでした泣
エラーログになにか出ていませんか?
見方はこれです。
あとはPSD作成のときの注意点もあるので確認してみてください。
アイビスは公式的にはサポートしていないようです。
エラーログには何も出ていません。psd作成中の注意点見てみます!
もうここまで来たら書き直すか。って思って書き直してるんですけど、アイビスを公式的にはサポートしていないっていうのがちょっと気になって、いろいろなユーチューバーさんとかも、アイビスで描いた絵を動かしてるんで、なんか気になるなって。そこらへんってどうなんでしょう
ログもなんも出てないんですね…ちょっと何が起きているのか…
確かに調べるとアイビスで動かしてるっていう記事が出てきたりするんですよね
実は自分はそのあたりあんまり詳しくなくて…アイビスの独自機能とか使うと読み込めなくなったりするのか…?謎です
安牌取るならクリスタですね~有料ですが
えぇぇ…。じゃぁライブ2dはもう開けないってことなんですかね…。
スタッフさんはこういうコメントって見てないんでしょうか?
会社に直接聞きたいんですけどどうしたらいいですかね、、、
うーん…原因が分からないとなんとも…でもなにもエラーがないのも変ですよね
ちなみにレイヤー数ってどれくらいですか? Free版だと100個以上のアートメッシュを作れないみたいなのでちょっと気になります。
多分ここは見てらっしゃるかなとは思いますがホームページに問い合わせページもあったのでそこが確実かもですね。
あとはクリスタの無料体験版があるらしいのでそれでPSDを読み込んで書き出すのをやってみてもいいかもしれませんが…
レイヤー数は63枚です!クリスタを使ってみたんですが、一番最初からアイビス一択だったので自分の中では使いにくくて…。ホームページ見に行ってきます!!!
どこかわかんなかったです
このたびは弊社製品をお選びくださいまして、誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
モデリングをお始めになったばかりとのことで、ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません…
「モデリングビューを選択した状態で呼び出してください」のメッセージは
モデリングビューを開いていない状態で画像ファイル(pngやjpegなど)をインポートしようとした際に表示されるメッセージです。
こちらのメッセージの文言が初心者のユーザのみなさまにわかりにくい問題がありますので、
今後改善を検討してまいります。
混乱させてしまい、申し訳ございませんでした。
PSDファイルをインポートしているにもかかわらず読み込みできない場合は
以下のような原因が考えられます。
- Cubism EditorとPSDファイルが異なるドライブにある状態のため問題が発生している
- PSDファイルが管理者権限でないと開けない場所にある状態のため問題が発生している
これらの場合は、Cubism Editorを管理者権限で起動したうえで、
PSDファイルをデスクトップに置いた状態でインポートを試してみてください。
- PSDファイルをサポート外ソフトウェアで作成しているため問題が発生している
Cubism Editorでは、PhotoshopもしくはCLIP STUDIO PAINTで作成したPSDファイルのみサポートしております。
それ以外のソフトで作成したPSDファイルは正常に読み込めない場合があります。
どうぞご参考になさってくださいませ。
宜しくお願いいたします。
遅くなってごめんなさい。どうして正常に読み込めないのかを知りたいです。読み込める人と読み込めない人の差がわかりませんでした。できれば教えてください
ご返信ありがとうございます。
ファイルを拝見しますので、読み込むことができないファイルをお送りください。
このアップロードページからお送りください。
宜しくお願いいたします。
おくりましたよー
ファイルをお送りくださりありがとうございます。
・「.com.3」という拡張子は、おかしな状態です。
手作業で書きかえたりしましたか?
手作業で書きかえてはいけません。ファイルがおかしくなります。
・エディタに入れようとして失敗したファイルを送ってください。
拡張子が「.psd」のものです。
アップロードページ
送りましたよー!