報告の際には、必ず以下の項目をご入力ください
【Cubism Editorのバージョン】Cubism Editor 5.0.05 , Cubism Viewer 5.0.05
【OS名・バージョン】Windows11 Home
【機種名】Inversenet Inc. FRONTIER
【CPU】13th Gen Intel(R) Core™ i7-13700F 2.10 GHz
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
【メモリ】32.0 GB
【原画制作ソフトウェア】CLIP STUDIO PAINT PRO Version 2.0.6
【ご利用中のモニターの台数】2台
【不具合の状況】
・どんなことが発生したか、その手順
Cubism Viewerでmotion3.jsonからexp3.jsonを書き出せません。
.moc3ファイルをダブルクリックしてCubism Viewerを開き、あらかじめ作っておいたmotion3.jsonファイルを3つドラッグして読み込みました。その後ファイル→書き出し→全ての表情モーションを書き出しを選んで、指定したフォルダを選択して「開く」を押してもexp.jsonは書き出されず、ファイルがそのまま開かれるだけになってしまいます。
・どんなモデルを使用したか、サンプルモデルでも発生するか
自作.moc3 , motion3.jsonファイルを使用しています。サンプルモデル 虹色まおで同様の手順で書き出したところ、正常に全てのexp3.jsonが書き出されました。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
詳しくお調べしますので、以下のものをアップロードページからお送りください。
- 問題が発生したモデルファイル
- EditorとViewerそれぞれのログファイル
取得方法はこちらのヘルプページをご参照ください
ログファイル(log.txt)の確認方法 | ヘルプ|2Dによる立体表現「Live2D」
アップロードページ
お手数をおかけし申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
データ便にlog,log_viewer,3つのmotion3.jsonファイルを送りました。
一応他の方法で解決したので共有します。
.moc3ファイルをダブルクリックしてCubism Viewerをそのまま開き、ファイル→読み込み→表情用モーションからmotion3.jsonファイルを3つ選択して取り込み、ファイル→書き出し→全ての表情モーションを書き出しを押すとexp3.jsonファイルが全て書き出されました。
しかし、ドラッグではできないので、解決方法を教えてくれると幸いです。
詳しく誠にありがとうございます。
改めて状況を確認したいため、
以下のものをアップロードページからお送りください。
-
ドラッグで開けない様子がわかるように画面をキャプチャした動画
(どのような挙動になるか、メッセージなどが表示されるかを確認したいためです) -
MOC3ファイルやJSONファイルなどの、書き出しが組み込みファイル一式
-
CMO3(モデルファイル)
-
CAN3(アニメーションファイル)
アップロードページ
度々お手数をおかけし申し訳ございません。
宜しくお願いいたします…
データ便にて、画面キャプチャ、MOC3ファイル、JSONファイル3つ、CMO3ファイルを送信しました。
画面キャプチャでは、すでにフォルダ内にexp3.josonファイルがありますが、書き出しを行ったあと更新されずそのまま開かれている様子が映されています。
ご返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
詳しくお調べいたしました。
motion3.jsonファイルをドラッグアンドドロップすると
モーションファイルとして読み込まれる仕様のため、
「motions」フォルダが作成されその中にmotion3.jsonファイルが格納されます。
表情用モーションとして読み込みたい場合は、かならず
ファイル>読み込み>表情用モーション から読み込みを行ってください。
仕様がわかりづらく申し訳ございません。
何卒宜しくお願いいたします。
分かりました。
長期間調査して頂き本当にありがとうございました。