yn274
1
【Cubism Editorのバージョン】Cubism Editor 4.2.03_2
【OS名・バージョン】Windows11
【機種名】System Product Name
【CPU】Core i5-12600K
【グラフィックボード】GeForce RTX 3060
【メモリ】32GB
【原画制作ソフトウェア】CLIP STUDIO PAINT
【ご利用中のモニターの台数】ASUSモニター2台
【不具合の状況】
・物理演算に移動した際、マウスの追従がされず困っています。
カーソル追従にチェックはされているにも関わらず、演算設定した動きのすべてが追従されません。
カーソル追従の設定より一度チェックを外し、再度チェックを付けても状態は変わらず…。
パラメータを直接動かせばモデルは動きます。まばたき呼吸共に問題はなく、カーソル追従のみしない状態です。
同じ状態になったことがある方はいらっしゃいませんでしょうか…。
もし改善方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか…よろしくお願いいたします…
だがおん
2
「物理演算・シーンブレンド」画面左上の「物理演算を有効にする」にチェックは入っていますでしょうか?
yn274
3
だがおん様
ご質問ありがとうございます…!
はい、左上の「物理演算を有効にする」にチェックは入っている状態です。
ただこちらのチェックを外すと瞳のカーソル追従はする状態なのですが、こちらは反転等あったりするのでしょうか…。
だがおん
4
ちなみにカーソル追従はクリックやドラッグで操作されてますでしょうか?
>ただこちらのチェックを外すと瞳のカーソル追従はする状態なのですが、こちらは反転等あったりするのでしょうか…。
「物理演算を有効にする」の反転はなかったと思います 
通常、物理演算が動かないときは以下の項目チェックをおすすめしています。
・Live2D公式のサンプルモデル等で同じ現象が起きるか試してみる
→同様に起きる場合、Editorの再インストール
・「グループ編集」→「物理演算グループ設定」でエラー表示が出ていないか確認
1列目の「有効」チェックボックスも確認
最終列の「出力パラメータ」が1以上になっているか
優先順位が逆になっていないか
・カーソルを動かした際に物理演算のふりこは揺れているか
揺れている→入力はOK。出力を確認する
揺れていない→入力設定ができていない or 物理演算がグループ無効になっている
・「カーソル追従の設定」の「種別」を確認、もしくはデフォルトに戻してみる
ご参考になりましたら幸いです。
こんにちは、横から失礼します 
こちら拝見して一つ心当たりがあるのですが、
・出力設定に瞳の動き(カーソル追従設定をしたパラメータ)が入っている
・入力設定にカーソル追従設定をしていないパラメータが入っている
などではないでしょうか…? 
こちらで検証したところ似たような状態になりましたので念のためご連絡しました。
もしこの状態の場合、物理演算の出力で使用するパラメータを追従設定とは別のパラメータにすると解決するかもしれません。(全然関係なかったらすみません)
また問題が起きているデータの入力設定や出力設定の画面のスクリーンショットなどがあると解決につながりやすいかと思います!
「いいね!」 1
yn274
6
だがおん様
更なる解決法をありがとうございます…!
・カーソル追従はマウスのクリック・ドラッグで操作をしています。
・仰ってくださいましたサンプルではしっかりカーソル追従をしてくれたのでLive2Dが原因ではないということが分かったこと、サンプルモデルの入力を見たことにより体の動きを入れていなかったことが追従しない原因のひとつだと判明しました!
(何故か体は動かないままですが…。)
引き続き模索していこうと思います…!
「いいね!」 1
yn274
7
kuro666様
コメントありがとうございます!仰る通り、出力設定に瞳の動きのパラメータを入れている状態でした!
わざわざ検証までしていただき本当にありがとうございます…っ!
問題が起きている画面のスクリーンショットに関してはどこを写せばいいのかがわからなかったので、該当画面を教えてくださったこと感謝します!今後はスクリーンショットも載せようと思います!ありがとうございます!
「いいね!」 1