「@+文字」を挿入するとパラメータが生成されてしまう問題

報告の際には、必ず以下の項目をご入力ください
【Cubism Editorのバージョン】(例:Cubism Editor 5.2.03 )
【OS名・バージョン】(例:Windows11)
【機種名】(例:PC )
【CPU】(例:AMD Ryzen 5 5600X )
【グラフィックボード】(例:GeForce RTX 4060 )
【メモリ】(例:40GB )
【原画制作ソフトウェア】(例:Clip studio ver 4.0.3 )
【ご利用中のモニターの台数】(例:2Kモニター 2台 )
【不具合の状況】

※この文章は翻訳ツールを使用して作成されました。不明な点があればご指摘いただけますと幸いです。

  • パラメータの ID には本来 @ 記号を使用できないはずです。
  • しかし、パラメータ ID に @ の後に文字を挿入すると、意図しないパラメータが作成されてしまいます。
  • このように作成されたパラメータを含むモデルは .moc3 ファイルには正常に書き出せますが、
  • 該当モデルをアニメーションに読み込んだ後、そのパラメータにキーフレームが設定されている場合.motion3.json へのモーション書き出しに失敗します。

→ 「@」+文字の組み合わせでパラメータが作成されないように修正すれば、この問題は解決すると思われます。

いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。

ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
パラメータIDの「@」は、モデルテンプレート機能で使用するため、設定が可能な仕様にしております。
わかりにくくて誠に申し訳ございません。
新規パラメータ作成ダイアログの「IDのルールを表示」ボタンをクリックすると注意点を確認できますのでご活用くださいませ。

簡単な回答ではございますが、お困りごとは解決できましたでしょうか?
何卒宜しくお願いいたします。