︎ 現在 " まばたき作成後 " になりますが パターンA だと約3秒程度かけてまばたきする状態です 。ポージングでのまばたきは瞬間的なもので正常なのですが パターンAのスローモーションまばたきが気になっています 。
︎ 別段読み込みした時に問題がなければこのままでもいいと思いますが 同様の方/同様を経験された方はおられますか? また対策や原因などご存知の方は教えていただけると幸いです 。
︎ テクスチャアトラスは未制作 反転コピーでまばたき制作しました 。
ご経験がある方 、解決法をお持ちの方 、 errorだと思われる方 どなたでも構いませんので アドバイス頂けると幸いです !
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2D Cubismサポートでございます。
混乱させてしまい誠に申し訳ございません。
パターンAとポージングはランダム再生の仕様(動き方)が異なります。
ランダムの仕様についての詳細は公式マニュアルをご参照くださいませ。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
︎ LIVE2D内の [ パターンA・B ][ ポージング ]の機能の違いは理解しております 。 今回お伺いしたかったのは [ パターンA・B ]で試動した時に[ 左右の目の開閉の速度が遅い ] という点についてです 。[ ポージング ]での試動では問題なく動く事は説明に過ぎません 。
︎ [ パターンA・B ]での[ 左右目開閉 ]の遅さに関しては何が原因と考えられますでしょうか?
︎ PCのスペック不足やメモリ不足という可能性はほとんど無いです 。
︎ また特定のパラメータの速度を変更するなど改善もしくはゴリ押しできる機能はありませんか?
︎ 物理演算未設定 ・ テクスチャアトラス未設定
1回のパラメータの往復に4秒かかります 。
ー
ご確認よろしくお願いします
2025年6月11日(水) 14:47 Live2Dクリエイターズフォーラム 経由の enoko_staff <notifications@live2dtest.discoursemail.com>:
ご返信誠にありがとうございます。
ご説明が至らず申し訳ございません…
「パターンA・B」で目の開閉がゆっくり動くのは仕様でございます。
以下詳細を解説いたします。
「ポージング」では、
一部を除いたパラメータが、モデルが自然なポーズをとるようにランダムに動きます。
ある程度自然な動きを確認するという目的のため、まばたきはまばたきらしく速く動きます。
「パターンA・B」
AとBで対象が異なりますが、特定のパラメータをランダムに往復させます。
あくまでもランダムに再生するものなので、まばたきも含めて一定の速さでランダムに往復します。
いろいろな動きをさせたときに見た目が破綻しないかどうかを確認できるように、
このような仕様となっております。
ご説明がわかりづらく申し訳ございません。お役に立てましたでしょうか…
ご参考になさってくださいませ。
何卒宜しくお願いいたします。