(上の動画の28:55)まで進んだ初心者です。
タイトルにもある通り、目玉Yの設定した動きが反映されません。
手順としては、
①目玉Xを手順通りに設定(動きの反転:水平方向)
②目玉Yを手順通りに設定(動きの反転:垂直方向)
③目玉XYを結合。四隅を自動生成
と進みましたが、動画の通り②辺りから挙動が不思議なことになります。
ただ、そもそも①と②の過程の挙動も怪しい(?)です。
②-1.0を選択後、下の動きを入力する際にパラメータを
目玉X
目玉Y
と設定しないと、手動で動きを入力する が表示されません。仕様だったら本当に申し訳ないのですが、③の段階での挙動を見て、②にて下の動きを入力する際にパラメータを下記の通り設定し
目玉X
目玉Y
試したところ、そもそも手動で動きを入力する が表示されず、動きの反転ウィンドウも開けませんでした。
ほかのご利用者様のQ&Aも確認してみましたが、初心者すぎるあまりトラブルの把握もできず、このフォーラムにて質問するにいたりましたが、一体これは何が起きてるのでしょうか…?