【不具合】アニメーションでソロ表示ができない

【Cubism Editorのバージョン】(例:Cubism Editor 5.2 )
【OS名・バージョン】(Windows11 )
【機種名】(マウスコンピューター FX17G70B7ACC )
【CPU】(13th Gen Intel(R) Core​:trade_mark: i9-13900KF 3.00 GHz )
【グラフィックボード】(NVIDIA GeForce PTX 4070)
【メモリ】(32.0 GB)
【原画制作ソフトウェア】(クリップスタジオ)
【ご利用中のモニターの台数】(モニター1台 )
【不具合の状況】
アニメーションでトラックの表示とソロ表示があると思うのですが、ソロ表示のボタンを押してもソロ表示出来ないです。
それから、トラック表示を非表示にして再び表示にすると表示されません。
トラック表示とソロ表示の両方が付いていないと表示できないです。
それとたまに画像のように両方トラック表示ボタンになります。
地味にやりにくいです。どうしたら良いでしょうか?
Cubism Editor 5.0で作ったものは大丈夫なのに、Cubism Editor 5.2で作ったものはそうなってしまいっています。
教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。

ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません…
不具合のご報告を誠にありがとうございます。
以下の手順で、ソロ表示ボタンがトラックの表示と同じ目のマークになってしまう不具合を確認いたしました。

  1. [ロック]6. をON
  2. [トラックの表示]をOFF
  3. [ソロ表示]をクリック(もともとOFFかつロックしているため何も起きません)
  4. [ロック]をOFF
  5. [トラックの表示]をON

何度かクリックしていただくと戻りますので、
お手数をおかけしますが、修正されるまではご注意くださいませ。
また、この不具合はモデルファイル自体には問題はなく、5.2.00 beta1から発生しているエディタの不具合と考えております。

また、アイコンは不正な状態になりますが、ソロ表示自体ができない問題は今のところ確認できておりません。
お手数ですがソロ表示自体ができなくなる手順を、わかる限りでかまいませんので、
教えていただけますでしょうか…

たびたびお手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
ご返信をお待ちしております。

ご返答有難うございます!

色々試したところ以下のことが解りました↓

5,0 で制作したものを 5,2,01で開くと通常通り動くことが解りました。
(ディスクトップに両方あるため、5,0で制作したものを開くと、勝手に5,2,01のほうで起動しているようです)

トラックの表示ON ソロ表示OFF → モデルが表示される
トラックの表示ON ソロ表示ON → モデルがソロ表示される

5,2,01で制作したモデルを5,2,01でアニメーションに持っていくと不具合がおきます。

トラックの表示ON ソロ表示OFF → モデルが表示されない
トラックの表示ON ソロ表示ON →モデルが表示されるがソロ表示にはならない

モデルを表示させるにはトラックの表示ON ソロ表示ONでないと出来ないです。
通常このパターンではソロ表示になるはずです。なのでソロ表示が出来ません。

そして、複数のモデル(小物等)を同時にアニメーションに投下すると、新しく入れたモデル(小物等)が、まず非表示の状態で入ります。全て表示できる状態にもっていかないといけないのが地味に不便です。今までは表示されてました。
沢山のモデルを多用するアニメーションを制作しているので、こちらの機能を改善頂けると助かります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

追記

すみません、コレを書いてからもう一度試してみたところ(5,2,01で制作したモデルを5,2,01でアニメーションに持っていく)
不具合が直っていました。不具合が出るときと出ない時があるのかもしれません。

すでに制作中のアニメーションファイルに関しては、何度開き直しても上記不具合のままです。
これは何故なのでしょうか?
20分ほどのアニメーションを一つのファイルで数十個のモデルを使用して複雑な動きをさせています。
重すぎるのかなとも思いましたが、今までのバージョンでは問題なく制作できていました。
もし直せる方法がありましたら教えて頂けると有難いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

引き続きご不便をおかけしておりまことに申し訳ございません。

開くファイルにより挙動が異なっている可能性がありそうだったとのことですね。
もう現象が直ったとのことですが、
もしお時間のご都合がよろしければさらに詳しくお話をお聞かせいただけますでしょうか…

公式サンプルモデル「虹色まお」のモデルとアニメーションファイルを
エディタのバージョン5.2.01で開いたとき、ソロ表示の問題は発生しますか?
もし発生した場合、エディタの操作画面をキャプチャした動画をお送りください。

また、ソロ表示の問題が発生したお客様オリジナルのファイル(モデル、アニメーション共に)を
差し支えなければお送りいただけますでしょうか。

アップロードページ

度々お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。

担当者様

ご連絡有難うございます!

対応頂けてとても助かります!

サンプルデータを試してみたところ、問題はありませんでした。

たまたま私のファイルがそうなったのでしょうか・・・。

私のファイルも、現在同じモデルを開いても問題は発生しません。

問題のあるファイルも最初は問題なかったような気がします(モデルをいれても最初から非表示では無かったかもしれません

)制作しているうちに、あれ?っとなって今となっています。

どの段階でそうなっていたのか解らないですが、少なくとも、複数の小物のモデルをまとめて入れた時に、全て最初非表示になっているところから、おかしいなと気づいたところです。

すでに進んでしまっているのでこのまま制作はしていく予定ですが、もし途中でも直せるようならお力お貸し頂けると大変助かります。

現在制作中のファイルをお送りするので、検証頂けると有難いです。(ダウンロード期限7日)

(お送り頂いたデータUPのとこはエラーになってしまったので、自分のアカウントで遅らせて頂きます)

それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。

彩木

ご返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。

お送りいただいたデータを確認させていただきました。
データに特に問題はないようで、
当方の環境でもやはり実際にソロ表示ができなくなるという問題は確認できませんでした。
(先に申し上げましたとおり、
特定の手順で操作時にボタンの見た目に起こる不具合はございます。
今後順次対応を行ってまいります)

ソフトウェアの構造上、
特定のデータだけソロ表示ができなくなるという問題が起こる可能性は極めて低いと考えておりまして、
(そのような不具合が起こる場合はエディタ側の問題であり、すべてのデータで起こるはずと考えられる)
お送りいただいたデータに不具合が発生したと言うよりは、
かなりデータサイズが大きいものですので、
全体的に挙動が少し重くなってしまい軽快に動作しなかったという可能性も考えられます。

データ自体に不具合が発生したという可能性は極めて低いと考えておりますので、
安心してモデリング・アニメーション作業を進めていただいて大丈夫でございます。

もしまたソロ表示ができなくなるという問題が発生しましたら、
お手数ですがご報告いただければ幸いでございます。

宜しくお願いいたします。