原因と解決方法を書いていただくと、誰かが検索してここにたどり着いたときに役に立つかもしれません!
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2DスタッフのTakと申します。
本件onoに変わりまして私から返信いたします。
Cubismエディタから組み込み用ファイル書き出しでどのようなファイル、フォルダが出力されるかは他のユーザー様からのコメントにもありました通り、以下に記載がございます。
これらのファイルとフォルダをどのように変更するのかにつきましては、弊社onoの回答にもございます通り、以下の手順となります。
motion3.jsonにつきましては書き出した際に「motions」フォルダがないため、同名のフォルダを作成いただいた上でmotion3.jsonを「motions」フォルダに入れる、という流れでございます。

つまり、SDKのページに書かれている「Cubism Editorから書き出した組み込み用モデル一式を、フォルダごとProjectビューにドラッグアンドドロップします。」は誤りであり、
正しくは「Cubism Editorから書き出した組み込み用モデル一式を、Cubism Viewer (for OW)で読み込んだ後に編集し、そこから出力したものをフォルダごとProjectビューにドラッグアンドドロップします。」
ということでしょうか?
正確にはどちらも正しい内容でございます。
Cubism Viewer 自体は弊社onoからも案内がございました通り、motion3.jsonの参照をmodel3.jsonへ書き出す機能がございます。


モデル設定ファイルの書き出し | Editorマニュアル | Live2D Manuals & Tutorials
本件はこの手順を挟むため、「Cubism Editorから書き出した組み込み用モデル一式を、Cubism Viewer (for OW)で読み込んだ後に編集し、そこから出力したものをフォルダごとProjectビューにドラッグアンドドロップします。」という案内をいたしました。
なお、すでに参照が整理されている「組み込み用モデル一式」を使用する場合はCubism Viewerを挟む必要はありません。
混乱を招き大変申し訳ございません。
長文でのご案内となり恐縮ではございますが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。
ご投稿いただきありがとうございます。
また製品のご利用にご不便をおかけし大変申し訳ございません。

このエラーを無視して問題があるのか無いのか聞きたいです。
エラーを無視した場合、モーション再生やフェードに支障がある場合がございます。

また、以前は出てなかったものが何故出るようになったのかも聞けると助かります。
弊社でも調査中ですが、再現状況が未だ不明となり突然エラーが発生するといったことは考えにくいのが現状でございます。期待に添えかねる回答となり大変申し訳ございません。
また、お手数ではございますが本現象が発生した際の状況について伺いたく存じます。
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
は以下の様にLive2D.Cubism.Framework.MotionFade.CubismFadeStateObserver.OnStateEnter
で発生したものでしょうか。

NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object Live2D.Cubism.Framework.MotionFade.CubismFadeStateObserver.OnStateEnter (UnityEngine.Animator animator, UnityEngine.AnimatorStateInfo stateInfo, System.Int32 layerIndex, UnityEngine.Animations.AnimatorControllerPlayable controller) (at Assets/Live2D/Cubism/Framework/MotionFade/CubismFadeStateObserver.cs:223)
-
本現象が発生する前後でおこなった操作がございましたら、覚えている限りで良いのでご教示ください。
-
解決した際の手順はどのようにおこないましたか。
-
どのようなモデルで発生しましたか。サンプルモデル等でも発生しましたか。
モデル構造もスクリーンショットなどでご連絡いただければと存じます。
本件弊社開発でも原因が「CubismFadeControllerのCubism Fade Motion Listに.fadeMotionList.assetはセットされているか、また、セットしている.fadeMotionList.assetの各要素は空ではないか」という点以外究明できておらず、他の再現方法や再現状況が存在するのか、特定のモデルなのか等調査を進めておりますが進展がない状況でございます。
大変お手数ではございますが、調査にご協力いただけるようご確認のほどよろしくお願いいたします。

- 本現象が発生する前後でおこなった操作がございましたら、覚えている限りで良いのでご教示ください。
- 解決した際の手順はどのようにおこないましたか。
お世話になっています。特殊な例ですが…
「宴」というアセットを使っています。
宴は、ExcelでLive2Dモデルとその動きのアニメーションクリップを指定するのですが、Live2DモデルはProjectファイルから、アニメーションクリップはヒエラルキーから指定します。
ここで本来はならProjectファイルのPrefab Assetの中のCubism Fade ControllerにfadeMotionListをアタッチしなければならないですが、ヒエラルキーの Prefabの中のCubism Fade ControllerにfadeMotionListをアタッチした場合にエラーが起こります。
自分ではちゃんとアタッチしたつもりになっているので厄介です。
解決方法としては、ゲーム再生中にエラーが出たLive2DのモデルをSceneモードで選択して、Cubism Fade ControllerにfadeMotionListが本当にアタッチされているか確認すればいいと思います。
書き込みありがとうございます。
「宴」のご利用による現象の発生手順とエラー回避の提示、ありがとうございます。

解決方法としては、ゲーム再生中にエラーが出たLive2DのモデルをSceneモードで選択して、Cubism Fade ControllerにfadeMotionListが本当にアタッチされているか確認すればいいと思います。
弊社開発としても現状までの調査結果から、Cubism Fade ControllerにfadeMotionListがアタッチされているかをご確認いただきたいと考えております。
また本現象はCubism Fade ControllerからfadeMotionListが外れていること、空であることが原因であるため、お手数ですがご提示頂いた内容で再度アタッチいただければと思います。
よろしくお願いいたします。