Cubism Editor, viewer起動しない

報告の際には、必ず以下の項目をご入力ください
【Cubism Editorのバージョン】(例:Cubism Editor 4.1.01 )
Cubism Editor 5.2.01
【OS名・バージョン】(例:Windows11、macOS BigSur 11.5 )
Windows11
【機種名】(例:MacBookPro 2017 )
BTOパソコン
【CPU】(例:Core i7-9750H )
Core i7 9700k
【グラフィックボード】(例:GeForce RTX 3070 )
GeForce RTX 2080Ti
【メモリ】(例:8GB )
32GB
【原画制作ソフトウェア】(例:Photoshop ver22.3 )
ClipStudio
【ご利用中のモニターの台数】(例:4Kモニター1台 )
HDモニター2台と液晶タブレット1台
【不具合の状況】
今まで起動して使えていましたが、アプリケーション起動エラーで起動しなくなりました。

グラフィックスの問題が発生しました。以下の問題が発生している場合があります。とでて、
ヘルプページに記載の方法を試しました。
CubismEditor5_d3d.batで起動はできたが、操作すると画面がおかしくなる(同じ画面が増えて操作できない)。
CubismEditorもグラボのバージョンは最新で、グラボを使用する設定にしても治りません。

いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。

ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
さまざまな対策をお試しくださりありがとうございます。
Cubism Editorの設定ファイルを以下のページの手順で行っていただいた後に、
グラフィックスドライバを削除して再インストールを行っていただくと
問題は改善しますでしょうか?

Live2D公式ヘルプ「設定ファイルの削除方法について」

お手数をおかけし申し訳ございませんが、
ご確認のほど宜しくお願いいたします。

設定ファイルを削除し、グラフィックスドライバを削除して再インストールしましたが、改善しませんでした。
モニターを3台使っていた(マルチディスプレイ)をやめたところ、不具合は起きず、起動して普通に使えるようになりました。
とりあえず、マルチモニターを利用せずに使っていこうと思います。
ありがとうございました。

ご返信誠にありがとうございます。
引き続きご不便をおかけしており申し訳ございません…

もし液晶タブレットをメインモニタに設定されている状態で問題が発生した場合は、サブモニタとして接続していただくことで問題が解決できる可能性があります。
基本的に、Cubism Editorはメインモニタのグラフィックスドライバを最優先に使用する仕様となっているためです。

液タブも使用される場合はお試しいただければと思います。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。