onemu
1
報告の際には、必ず以下の項目をご入力ください
【Cubism Editorのバージョン】Live2D Cubism Editor 5.0
【OS名・バージョン】Windows11
【機種名】
【CPU】Core™ i7-13700
【グラフィックボード】?
【メモリ】32.0 GB
【原画制作ソフトウェア】CLIP STUDIO PAINT
【ご利用中のモニターの台数】
【不具合の状況】
アプリを起動しようとすると、「アプリケーション起動エラー、グラフィックスの問題が発生しました。」と表示されて開けなくなってしまいました。
数か月前までは同じPCで問題なく作業できていました。
問題が発生してからの対応としては、
①アンインストールしてソフトを入れなおしました。
➁Cubism Editor・Viewerが正常に起動しない・動作しない(Windows) | ヘルプ|2Dによる立体表現「Live2D」
↑こちらのサイトに則り、 NVIDIAはインストールされてなかったのですが試しにダウンロードしました
無知で申し訳ないです、教えていただけるとありがたいです;;
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
「アプリケーション起動エラー」のダイアログに記載されているご説明のとおりです。
-
パソコンにグラフィックボードを搭載していない場合
→Cubism Editorに必要な動作環境を満たしていないためサポートしていません。
(たまたま起動できるときがあっても、正常に動作しない可能性があることには変わりません)
-
グラフィックボードを搭載している場合
→グラフィックボードではなくオンボードグラフィックスを使用する設定になっていないか、
グラフィックスドライバのバージョンが古くないか、をご確認ください。
ご確認のほど、宜しくお願いいたします。
onemu
3
ご回答ありがとうございました。
確認したところグラフィックボードは搭載していますし、最新でした。
(NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti)
何度もすみません。
他に何か考えられる原因はありますか?
onemu
4
ステップ5の BATファイルを使用して起動する
こちらで開けました。
同じ問題で困っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら参考になれば幸いです。
「いいね!」 1