日々開発お疲れ様です。
ブレンドシェイプのさらなる強化にぜひあって欲しい要望を出させていただきます。
(うろ覚えですが以前にも同じような要望を出していたかもしれません。既出でしたらも申し訳ありません)
・「動きの反転」機能をブレンドシェイプに対応させてほしい。
ブレンドシェイプの強化によって、既存の3点パラメータ(例:-1,0,1)をブレンドシェイプパラメータに置き換える動きが今後加速していくと感じます。
そこで、より作業効率を上げるために「動きの反転」機能をぜひともブレンドシェイプパラメータでも使えるようにしていただきたいです。
小技を使えば現在でも動きの反転機能と同じことができるのですが、純正の動きの反転機能と比べると作業量が少し多く、パラメータ数が多いとどうしても作業量に影響が出てしまうほどの手間になります。
ぜひとも「動きの反転」を「ブレンドシェイプパラメータ」で使えるようにしていただきたいです。
・「ブレンドシェイプの重みの制限設定」で「パラメータの変更」機能が欲しい
「ブレンドシェイプの重みの制限設定」を行ったブレンドシェイプパラメータを別のパラメータへ変更する際、現在は「重みの制限設定」は特に変更されません。そのため、左右対称のパーツを反転コピーした際、現在では「重みの制限設定」をひとつひとつ手直ししなくてはなりません。
例:
- 左目の一部にブレンドシェイプと重みの制限設定を使用している。
- 左目を複製し、右目を作成する。
- 右目に設定された 「ブレンドシェイプの重みの制限設定」は「左目」に設定されているため、一度削除して改めて右目用の重みの制限設定を作る必要がある。
このように、今後はブレンドシェイプパラメータ絡みの反転コピーを使用する機会が増えると思います。
ぜひとも「重みの制限設定」で指定しているパラメータの変更に対応していただきたいです。
もし可能であれば、パラメータの「変更」機能を使う際、「ブレンドシェイプの重みの制限設定」も一緒に変更されると最も手間がかからないと思います。
しかし意図しない変更が起こる危惧もあるため、パラメータの「変更」に「重みの制限設定」を含めるかどうかのチェック項目があると助かります。
以上、ご検討のほどよろしくお願いします。