ユーザーマニュアル
alpha版ではバージョンごとにユーザーマニュアルをご用意しています。
Cubism Editor 5.0.00 alpha1 ユーザーマニュアル
更新履歴≪新機能一覧≫
共通
◆ダーク/ライトテーマ切り替え対応
- ダーク/ライトテーマの切り替えに対応しました。
◆HiDPIディスプレイ対応
- Cubism EditorとCubism Viewer (for OW) の表示をHiDPIに対応しました。
表示スケールに合わせてUIサイズが調整されるようになります。
◆カスタムワークスペース
- [カスタムワークスペース]機能を追加しました。
◆モーションシンク(リップシンク強化)
- リップシンク機能を強化した[モーションシンク]機能を追加しました。
モデリング
◆ブレンドシェイプ強化
- 回転デフォーマやパーツにブレンドシェイプを追加できるようにしました。
- ブレンドシェイプのキーフォームで、不透明度、描画順、乗算色、スクリーン色などのプロパティを
編集できるようにしました。
詳しくはマニュアルの対応表をご覧ください。 - ブレンドシェイプ用パラメータで拡張補間を使用できるようにしました。
◆メッシュの自動生成の精度向上
- メッシュの自動生成の精度を向上させました。
よりきれいに変形ができるようになります。
◆【AI機能】顔の動きの自動生成
- 「顔の動きの自動生成」機能を追加しました。
その他の改善
- 環境設定のダイアログを追加しました。
- フローティングさせたパレットが他のウィンドウをアクティブにしても消えないようにしました。
- パラメータグループのラベル色を定義できるようにしました。
- Shift+右クリックで選択中のオブジェクトのキーフォームにのみ吸着できるようにしました。
動作環境
動作環境はこちらをご覧ください。